SSブログ

大谷海岸 [旅行]

IMG20210425105221-1.jpg IMG20210425105152-1.jpg
今年3月28日にリニューアルオープンした宮城県気仙沼市の「道の駅 大谷海岸」に行ってきました。













m_IMG20201031121353 (1).jpg m_IMG20201031121410.jpg
「道の駅 大谷海岸」はかつてJR気仙沼線の鉄道駅に併設されていましたが、大震災で駅舎と共に損傷し休業となりました。
2019年7月から仮店舗で営業していて、昨年11月に訪れた際はリニューアルの工事中でした。













m_IMG20201031122005.jpg m_IMG20201031121802.jpg
狭小な仮店舗で<サメカツサンド>を買いました。美味しかったですよ(^^)













IMG20210425105338.jpg IMG20210425111416-1.jpg
「道の駅 大谷海岸」は 「大谷海岸駅」を併設しています。JR気仙沼線 の線路は復旧されず BRT(バス高速輸送システム)が運行されています。













IMG20210425105828-1.jpg IMG20210425105840-1.jpg

IMG20210425105850.jpg IMG20210425105912.jpg 
気仙沼の<山の幸>・<海の幸>・<水産加工品(フカヒレetc)が盛りだくさんで、多くの客が訪れていました。













IMG20210425105752.jpg IMG20210425110740.jpg
水槽かと思ったら プロジェクション でした。













IMG20210425110902.jpg IMG20210425110935-1.jpg
展望台があって<太平洋>を望めました。

今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。












今日のオマケ

IMG20210425173004.jpg
「道の駅 大谷海岸」でゲットした 魚 を相方が調理してくれました。












IMG20210425173010.jpg  IMG20210425105952.jpg
<クロゾイ>の刺身です。宮城では<ソイ>を<スエ>と言います。












IMG20210425173015.jpg IMG20210425110005.jpg
<アイナメ>の刺身です。宮城では<アイナメ>を<ネウ(根魚)>と言います。













IMG20210425172937-1.jpg IMG20210425110018.jpg
<ソウハチカレイ>は 煮付け でいただきました。一夜干しにして焼いても美味しくいただけます。













DSC00217-1.jpg IMG20210426060217.jpg
魚卵大好きですが<通風>予備軍(尿酸値高)の僕には毒です。”アラ”は<アラ汁>にしました。



nice!(49)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

宮城の桜の名所⑧ [宮城県]

1ヶ月にわたって東北・宮城の を紹介してきましたが今回がラストです(^_^)/




IMG20210410104632-1.jpg
今年の4月10日(土)、宮城県北の登米市南方町を訪れました。













DSC00858-1.jpg DSC00863-1.jpg
<みなみかた千本桜>は南方町大袋堤防ほか4地区の約1000本もの桜並木で、約6Kmにわたり桜並木が続きます。













IMG20210410104756-1.jpg IMG20210410104932-1.jpg
桜並木を堪能して「道の駅 みなみかた」にやって来ました。













IMG20210410105502.jpg IMG20210410105221.jpg
もっこり が強調されていましたが<ニラ>が特産だからだそうです。 ニラでもっこりって(´-`)













IMG20210410112908.jpg 20191011201022.jpg
登米市迫町「氏金寿し」です。寿し屋さんですがランチでは客の殆どが<かつ丼>をオーダーします。僕は2015年4月~17年3月 迫町に単身赴任で
住んでいて、月一でこの<かつ丼>を食べていました。久し振りに食べたかったんですが、予約で一杯で開店前にオーダーストップ、断念しました。













m_DSC01724-730aa.jpg m_DSC01725.jpg

IMG20210410125434.jpg IMG20210410130109.jpg
<かつ丼>を食いっぱぐれて、相方の要望でマックにしました。僕はビッグマック&タブチ、相方はフィレオフィッシュ(写真無し) でした。














DSC08515-1.jpg

DSC00783-1.jpg
2017年4月22日「国営みちのく湖畔公園」の は満開を過ぎていました。




















DSC08393-1.jpg
拙宅から宮城県北に向かう際の<利府街道>沿いに毎年咲く 枝垂れ桜 です。













m_m_DSC08486-1.jpg
上記の宮城県登米市への国道346号線「高城川」に沿う 桜並木 です。












DSC01336-1.jpg
拙宅から徒歩約5分、毎年「初詣」で参拝する 鎌倉神社 です。














DSC09732-1.jpg
拙宅から徒歩2分の「三角公園」の です。貴方のお宅の近くでも は咲きませんか(^^)

今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。












今日のオマケ

IMG20210410181430-1.jpg
「道の駅 みなみかた」でゲットした 山菜 を天ぷらでいただきました(^^)













IMG20210410182427.jpg IMG20210410182750.jpg
<山ウド>は きんぴら と 酢味噌 でいただきました。日本酒が進んで困りました(´-`)



nice!(52)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

宮城の桜の名所⑦ [宮城県]

m_DSC07440-1.jpg m_DSC07438.jpg
2014年4月14日、宮城県白石市の「益岡公園(白石城址)を訪れました。「桜まつり」開催中でした。













DSC03734-1.jpg DSC03735.jpg
快晴で花見客が多く、お店も賑わっていました。












DSC03755-1.jpg

DSC03738-1.jpg

DSC03743-1.jpg
江戸幕府が慶長20年(1615年)に一国一城令を発しましたが、仙台藩では<仙台城(青葉城)>に加えて<白石城>の
存続が認められ、<白石城>は明治時代まで「片倉氏」の城として残りました。1874年(明治7年)に民間へ売却され、
取り壊されましたが、1995年(平成7年)に三階櫓、大手の一ノ門と二ノ門が木造で復元されました。













DSC03742-1.jpg

DSC03749-1.jpg
この日(2014年4月14日)は多くの市民が 花見 を楽しんでいましたが、













m_DSC07480.jpg m_DSC07452.jpg
昨年<桜まつり>が中止となり閑散としていました。今年は行きませんでしたが閑散としていたでしょう( ̄ヘ ̄)

今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。












今日のオマケ

IMG20210401105811-1.jpg IMG20210401105912-1.jpg
職場から徒歩約5分の 文化横丁 にある中国料理「廬山」さんです。仙台には「横丁文化」が残っています。













IMG20210401110117-1.jpg IMG20210401105935.jpg
仙台を愛する<サンドウィッチマン>も来店したようです。













IMG20210401110644-1.jpg IMG20210401110702-1.jpg
ランパスメニュー「五目やきそば」830円→500円です。カリカリの麺に具材豊富な<餡>がタップリかけられて美味しゅうございました(^^)




nice!(46)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

宮城の桜の名所⑥ [宮城県]

DSC08382-1.jpg

m_DSC00448-4178a.jpg m_DSC00488-6743e.jpg
2019年4月20日、宮城県石巻市の「日和山公園」を訪れました。「日和山公園」は市民の憩いの場であり、津波から命を救った高台です。













m_DSC00498-b73e8.jpg m_DSC00500-66af9.jpg
「日和山公園」から見た大震災前(左)と大震災後(右)の北上川河口の周辺の状況です。













m_DSC00525-2250f.jpg m_DSC00527-aaf92.jpg
俳聖<松尾芭蕉>の銅像がありますが芭蕉は「奥の細道」で、石巻では ”誰も泊めてくれなかった” と記述しているそうです。













m_DSC08306-1.jpg m_DSC08304-ce89d.jpg
<笑点>でお馴染みの落語家に所縁の たい平桜 です。由来に興味がある方は右の写真の解説をお読みください。













m_DSC08315-1.jpg
日和山神社(鹿島御児神社)は宝亀11年(780年)、陸奥鎮守副将軍<百王俊哲>の奏上が鎮座の起源と伝えられています。← 石巻市観光協会HP













m_DSC08340-6a6ab.jpg m_DSC08336-1.jpg
御朱印いただきました。













m_DSC00489-1.jpg

m_DSC08356-da10f.jpg

m_DSC00496.jpg

m_DSC08380-a2b6e.jpg
例によって写真の羅列です(@^^)/

今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。












今日のオマケ

1.jpg 1b0c8fc518d44fb91e26cbef3be92fd6.jpg
「いしのまき元気いちば」は地元の食品加工関連16社、料理店4店、その他企業8社が集まり、鮮魚・水産加工品・農産品
震災復興応援地域の特産品を販売しています。2階には約140席のフードコートもあり、石巻の旬をその場で味わえます。













m_DSC00906-3fd49.jpg m_DSC00914-46c22.jpg
あの<麺屋武蔵>監修のもとで生まれた「あら~麺」は、“産業廃棄物”とされてしまう<魚のアラ>でスープをとっていてますd(-_☆)



nice!(55)  コメント(16) 
共通テーマ:地域

宮城の桜の名所⑤ [宮城県]

DSC01616-1.jpg
2017年4月22日、宮城県塩竈市の 塩竈神社 を訪れました。拙宅から車で約10分です。













DSC07563-1.jpg DSC08561-1.jpg
塩竈神社 の創建の年代は詳らかではありませんが、古くから東北鎮護・陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集めています。













DSC01628-1.jpg

DSC01634-1.jpg

DSC01518-1.jpg

DSC01528-1.jpg
駐車場から社殿に向かう<参道>で満開の を堪能できました。











DSC01546-1.jpg

DSC08575-1.jpg

DSC01625.jpg
”花より団子” の方もいらっしゃいました(^^)













DSC01564-1.jpg
結婚式の前撮りでしょうか? お幸せに(@^^)/














DSC08558.jpg

DSC01554.jpg m_DSC08580.jpg
国の天然記念物 鹽竈桜 です。見頃は例年4月下旬。遅咲きのため、ソメイヨシノなどの見頃が過ぎてから開花します。

今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。












今日のオマケ

DSC00356-1.jpg
ランチパスポートvol.23 が4月1日からスタートしました。












IMG20201221115134-1.jpg m_DSC00552-5bf76.jpg
職場から徒歩3分、「俺たちのナポリタン」だった店舗が札幌味噌ラーメン「葵葉(あおば)」になりました。












m_m_DSC03818-65ea1.jpg
「俺たちのナポリタン」は昔ながらの ナポリタン 、好きでよく食べていたんですが残念です。













m_IMG20201221114040-1.jpg
前回(vol.22)は看板メニューの<札幌味噌ラーメン>をいただきました。












IMG20210415112917-1.jpg IMG20210415113659.jpg
今回は 進撃の醤油 に惹かれて<焦し醤油ラーメン>830円→500円をいただきまし。ランパスでも味噌・醤油・塩 を選択できます。












IMG20210415113748.jpg IMG20210415114836.jpg
道民なら誰もが知っている(食べた事がある?)<西山ラーメン>を札幌から取り寄せているようです。

nice!(48)  コメント(13) 
共通テーマ:地域