キヤノン電子 [秩父]
昨年11月27日(日)に<仙台駅>に隣接する<S-PAL仙台>にやってきました。
B1F の<レストラン街>を目指しました。
<利久の和食処 松島>に入店しました。牛タン専門店<利久>は宮城県内に約50店舗、北海道から鹿児島まで約50店舗展開しています。
40年前、相方は北海道から秩父市に嫁いで来ました。そして僕が勤務していた キヤノン電子(株) に就職しました。職場結婚は普通ですが、
結婚してから同じ職場(会社)は珍しいでしょう? 相方が配属された部署で最初に声をかけてくれたのが ”S子さん” でした。5年後に僕と相方は
<キヤノン電子(株)>を退職し多賀城市に越してきましたが、交遊は続いています。”S元さん” は ”S子さん” のお姉さんの夫ですが、お姉さんは
15年前に亡くなり、現在は二人で暮らしています。”S元さん” は僕が配属された部署の品質保証課の係長で、一緒に顧客へ出張した事があります。
<牛タン>が大好きな ”S元さん” は<牛たん極定食>をチョイスしました。
僕は<牛たんローストと仙台牛のひつまぶし御膳>、相方と ”S子さん” は<海鮮丼御膳>をいただきました。
<S-PAL仙台>を後にして、 ”S子さん” と ”S元さん” を 青葉城址 に案内しました。<伊達政宗公騎馬像>は東京で修理中です。
青葉城址 からのこの景色を<政宗公>が見たらどう思うんだろう?
この日お二人が宿泊する ”秋保温泉” の<伝承千年の宿 佐勘>に送って行きました。<佐勘>の近くの<さいち>で ”S子さん” は<秋保のおはぎ>をゲットしました。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ
正月三ヶ日が過ぎて、一汁三菜の普段の<朝食>になりました。