北京餃子 [ランチ]
拙宅から車で約10分、僕が暮らしている宮城県多賀城市大代の「らーめん”蔵”」は何時行っても行列です。
僕も相方も決まって<蔵特製ラーメン(こってり・太麺)>です。開店(約30年前)から暫くは550円でしたが、徐々に値上げされ昨年800円になりました。
相方は肉を食べないので ”チャーシュー” を僕の丼へ、僕はお返しで ”ノリ” を相方の丼へ移します。若い頃は嬉しかったんですが、最近はキツいなぁ(´ε`;)
職場から徒歩約10分、仙台市民なら誰もが知ってるファッションビル「フォーラス」の地下二階にある「北京餃子」です。
看板メニューの<餃子定食>は590円→660円 値上げされましたが、餃子15個でこの価格は安いですよね。
<油淋鶏定食>720円と<天津飯>540円、どちらも値上げされましたが美味しくてボリューミーです。
職場から徒歩約10分の「吉野屋 仙台北目町通り店」です。
冬の看板メニュー<牛すき鍋膳(牛肉2倍盛)>1094円です。”2倍盛”なので「肉食ったぁ~」と大満足でした(^^)
コレも期間限定の「ねぎ塩牛カルビ丼」624円です。お値段相応の美味しさでした(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ
「マツコの知らない世界」で紹介された 伊達焼きそば 、宮城のスーパーで普通に売られているので買ってみました。ラード入りのソースが濃厚で美味しかったです。