砂押川 [趣味]

僕が住む宮城県多賀城市の中心部を東西に流れる 砂押川 にやって来ました。東日本大震災では河口から5km上流まで津波が遡上しました。


釣り に来ましたが、竿を出す前にビールで乾杯がお約束です。悪友O君が家庭菜園で栽培したデッカい<落花生>の塩茹でが美味でした。


ココから徒歩3分に「BIG 多賀城店」があって、酒・肴 を直ぐに買いに行けます。


アヒージョ には<<バケット>が必須ですね(^^)


タクシードライバー(元S社の先輩)の Kさんが小さな(放流サイズ) ハゼ を釣りました。


悪友O君は短波ラジオとスポーツ新聞で 競馬 に熱中、竿を出しません。


悪友O君と Kさん は33年前に不安いっぱいで転職して来た僕にフレンドリーに接してくれた かけがえの無い生涯の友です。


〆はカップヌードル でした(^^)


この時期は気候も良く、街中の<砂押川>は多賀城市民の憩いの場所です。もうすぐシベリアから白鳥が飛来します。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


また<付録>欲しさに雑誌を買いました。30年愛用した<スキットル>は容量が120ml 、もっと容量大のが欲しかったんです。
登山はしませんが付録の<ロングスキットル>はステンレスで容量が 200ml です。雑誌は1320円、コレはお得ですよね(^^)