JR全線走破をライフワークとしているオッサンです。旅行だけじゃなく日常の出来事を備忘録として綴っていきます。
只見線が好きで、何回か会津若松へは訪れたことがありますが、喜多方へは行ったことがないです。喜多方ラーメンは都内のお店で食べた事があります(^_^) by ぼんさん (2024-02-14 05:03)
昔ながらの 跨線橋 。いいですね。駅舎も古い。落ち着きます、喜多方。 by 夏炉冬扇 (2024-02-14 08:00)
喜多方ラーメンは仙台にいた頃はあまり聞いたことがありませんでした。今や全国的に有名ですよね。シンプルでとても美味しそうです(*^^*) by 溺愛猫的女人 (2024-02-14 10:40)
喜多方ラーメン、いろいろなラーメンがある中でも、一番好きです。くせがなくて、シンプルにおいしてく。(*^_^*) by mayu (2024-02-14 11:33)
こんにちは。跨線橋ですが、味わいあり良いですね。よく眺めていました。喜多方ラーメンですが、平打ちの多加水麺でモチモチ感あり、美味しいヤツですね。スープもアッサリで飽きないお味、ランチはラーメンにしようかな!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-02-14 11:52)
サンドウィッチマンが紹介していた喜多方ラーメンのお店に行きたいんですよね。 by mau (2024-02-15 00:07)
喜多方といえばやっぱりラーメンと赤べこです(^^♪行くなら7月17日ですね。 源来軒美味しそう~ by yamatonosuke (2024-02-15 01:00)
喜多方ラーメンはその昔、車を飛ばして食べに行ったことがありますが、冠水が効いたちじれ麺が鳥ガラスープとマッチしていた記憶が有ります。 by tarou (2024-02-15 10:27)
いやあ美味そうですね喜多方ラーメンこちらでは、食べれないのです喜多方のラーメン。 by 八犬伝 (2024-02-15 16:44)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
只見線が好きで、何回か会津若松へは訪れたことがありますが、
喜多方へは行ったことがないです。
喜多方ラーメンは都内のお店で食べた事があります(^_^)
by ぼんさん (2024-02-14 05:03)
昔ながらの 跨線橋 。いいですね。
駅舎も古い。落ち着きます、喜多方。
by 夏炉冬扇 (2024-02-14 08:00)
喜多方ラーメンは仙台にいた頃はあまり聞いたことがありませんでした。
今や全国的に有名ですよね。シンプルでとても美味しそうです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-02-14 10:40)
喜多方ラーメン、いろいろなラーメンがある中でも、一番好きです。
くせがなくて、シンプルにおいしてく。(*^_^*)
by mayu (2024-02-14 11:33)
こんにちは。
跨線橋ですが、味わいあり良いですね。よく眺めていました。
喜多方ラーメンですが、平打ちの多加水麺でモチモチ感あり、美味しいヤツですね。
スープもアッサリで飽きないお味、ランチはラーメンにしようかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-02-14 11:52)
サンドウィッチマンが紹介していた喜多方ラーメンのお店に行きたいんですよね。
by mau (2024-02-15 00:07)
喜多方といえばやっぱりラーメンと赤べこです(^^♪
行くなら7月17日ですね。 源来軒美味しそう~
by yamatonosuke (2024-02-15 01:00)
喜多方ラーメンはその昔、車を飛ばして食べに行った
ことがありますが、冠水が効いたちじれ麺が鳥ガラスープと
マッチしていた記憶が有ります。
by tarou (2024-02-15 10:27)
いやあ美味そうですね喜多方ラーメン
こちらでは、食べれないのです喜多方のラーメン。
by 八犬伝 (2024-02-15 16:44)