工場夜景 [旅行]


<一人鉄旅>3日目(4月6日)、広島から ”山陽本線” で13:19 に倉敷にやって来ました。倉敷駅もリニューアルされていました。JR西日本は儲かっているんだろうなぁ。

倉敷といえば駅から徒歩10分ほどの<美観地区>に多くの観光客が訪れます。僕は最初は一人で、2度目は相方を連れて行きました。


JR倉敷駅の近くに<水島臨海鉄道>のりば があります。水島工業地帯の 工場夜景 は西日本一の人気だそうです。


倉敷から<伯備線>で新見を目指しました。
.jpg)

<伯備線>は 高梁川 に沿って走ります。




備中高梁 には4度行きました。ココも駅舎がリニューアルされていました。


備中高梁 に4度も行ったのは<備中松山城>に登城する為でした。いろいろあって3度目でやっと登城できました。城主の ”さんじゅーろー” は元気かな?

4度目は 備中高梁 の城下町散策で素敵な町並みに感激しましたが、駅近くのアーケード商店街は日曜の昼時なのに ”人通り” がありませんでした。


16:02 この日宿泊する<新見>に到着しました。


<新見>には乗換えで何度も来ていますが、宿泊するのは初めてでした。”A級グルメのまち” だそうです。
今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>
今日のオマケ


難読駅名、読めますか? 美袋(みなぎ)石蟹(いしが)です。知らなきゃ読めないよねぇ(´V`)
行ったことのない場所ばかりです。
倉敷に行ってみたいな
by mau (2023-05-09 00:19)
水島工業地帯も一度は見てみたい工場夜景(^^♪
新見市って美味しそうな街ですね(笑)
by yamatonosuke (2023-05-09 01:03)
こんにちは。
JR西日本もですが、JR東日本も儲かっていると推測。最近は不動産業になっていますね。
「水島工業地帯の工場夜景」初見ですが、奥行きあり素敵な眺めです。
備中高梁の備中松山城に三度目で登城、まさに難攻不落のお城かな?4度の訪問、お疲れ様でした。
ところで、「美袋」と「石蟹」どちらも難解で読めませんでした。
別件ですが、似た感じ(漢字)で薬袋(みない)と言う先生がいました(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-09 01:56)
難読駅名、読めませんでした!
by トレンダー櫻井 (2023-05-09 04:12)
工場夜景は是非みたい光景の1つです(^_^)
by ぼんさん (2023-05-09 06:04)
高梁 さえ読めませんでした。
新見南吉は関係ないのかな?
by 夏炉冬扇 (2023-05-09 07:17)
倉敷の美観地区は仕事で一回だけ訪れましたがあまり覚えていません
工場夜景はすごいですね、これは見たいです
by こんちゃん (2023-05-09 07:26)
私はそんなに工場夜景マニアではないけど、
この水島工業地帯の夜景は見てみたいかも~!
「美袋」も「石蟹」もまったく読めません!完敗です(^▽^;)
by よーちゃん (2023-05-09 10:14)
猫城主さまにお会いしたいです。可愛いですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-05-09 13:15)
伯備線も渋い路線ですね。こういう路線を旅してみたいです。
by かずい (2023-05-09 19:54)
水島工業地帯の 工場夜景は西日本一番ですか
倉敷には何度も行っていますが、見に行った
ことが有りません、機会があれば行って見たいです。
by tarou (2023-05-12 08:09)