おくりびと [旅行]


2009年8月に山形県酒田の 山居倉庫 を訪ねました。1893年、酒田米穀取引所の付属倉庫として旧庄内藩酒井家により建設されました。
2018年の時点で12棟が残り、このうち9棟は現役の米蔵として今も使用されています。残りのうち1棟は「庄内米歴史資料館」に改装され、
2棟が「酒田市観光物産館 酒田夢の倶楽(くら)」として改装され、それぞれ一般開放されています。


「庄内米歴史資料館」で女性が1俵60kg×5 =300kg の ”米俵” を担ぐ人形があって「ウソだろう」と思いましたが、ホントでした。


山居倉庫 の前を 最上川 が流れ<さんきょばし>が架かっています。<屋形船>に乗りたかったんですが、営業時間前でした。

山居倉庫 を後にして<本間家旧本邸>を訪ねました。明和5年(1768)に新築し、庄内藩主酒井家に献上した、二千石格式の長屋門構えの武家屋敷です。
本間家は「本間様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」と謳われた ”豪商” です。邸内には アート音痴の僕でも知ってる<谷文晁>の絵がありました。


<本間家旧本邸>を後にしてやって来た<日和山公園>には日本最古級の木造六角灯台や方角石、千石船(1/2で再現)などがありました。



<日和山公園>の近くに、第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した<おくりびと>のロケのセットが展示されていました。


この日宿泊したのは<さんきょばし>から見える 若葉旅館 でした。



豪華な夕食でしたが、ココは1泊2食で1人5000円以下でした(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


「さかた海鮮市場」の後ろは ”港” です。


2Fの食堂<とびしま>は ”さる1号” さんのお気に入りですね(^^)
300kgって太ももパンパンになりそうです(^-^;
食事付きでこの値段の若葉旅館すごい・・・
by yamatonosuke (2023-03-20 00:58)
300kgの米俵を背負うって、特殊な訓練を積んだんでしょうか?
by トレンダー櫻井 (2023-03-20 04:57)
おくりびとのロケ地は酒田だったんだ
知らなかった^^;
300kgの米俵、凄過ぎですよね
by さる1号 (2023-03-20 05:31)
johncomebackさん おはようございます。
山居倉庫は歴史もあり素晴らしい景観です。
山形県は学生時代に自転車で通った県で、それ以来訪れていないので是非とも行ってみたいです。
by SORI (2023-03-20 06:19)
山居倉庫近辺にはツアーで2ヶ月連続で2回訪れた事があります。
その際に「JR東日本」の「大人の休日倶楽部」のポスターでも使われた場所であることを知りました。
「おくりびと」のロケ地としても知られていますが、NHK連続テレビ「おしん」のロケ地でもありますね(^_^)
by ぼんさん (2023-03-20 07:24)
おくりびと、思い出しました。
すばらしい松です!
by 夏炉冬扇 (2023-03-20 07:39)
米俵をこんなに大量に担ぐなんて、うそでしょう(@_@;)
つぶれますよね、ふつうに。
by mayu (2023-03-20 09:08)
こんにちは。
山居倉庫の「庄内米歴史資料館」の米俵を担ぐ人形と写真・・・
男性ならまだしも、女性が担ぐのは驚きです。
本間家旧本邸「豪商」らしい立派な建物で。谷文晁の絵あり、美術品も沢山ありそうですね。
ところで「若葉旅館」コスパ大変良いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-20 10:29)
300kg の ”米俵” を担ぐ、すご過ぎます!!!感動しました。
by 溺愛猫的女人 (2023-03-20 12:50)
酒田、行ってみたいんですが、なかなか、機会がありません
by mau (2023-03-21 00:18)
300Kgを担ぐなんて信じられないですね、ビックリです
若葉旅館安すぎませんか?
by こんちゃん (2023-03-21 08:53)
なつかしい酒田の街...3年前に行きましたっけ。
今年は、カミさんの親戚を訪ねるため、庄内に行くことになりそうです。
酒田と鶴岡、2泊して楽しむ予定なのですが、行けるかな?
by ナツパパ (2023-03-21 10:17)
同級生仲間と酒田へ旅行した時、山居倉庫へ行きました。
土門拳写真館へも行きました。歴史ある街ですね。
50年近く前に、酒田市で大火がありました。
お得意先のお見舞いに行ったことあります。
by kohtyan (2023-03-21 13:32)
山居倉庫ですね。
「おしん」の世界でしたね。
私は、ここに行く前に
土門拳記念館に行きましたよ。
by 八犬伝 (2023-03-21 13:35)
こんばんは、中宮寺の半跏思惟像にコメントを
有難うございました。
米俵を5俵、300Kをかつぐ女性にはビックリです。
by tarou (2023-03-21 20:11)