直江兼続 [旅行]


2009年8月に ”鉄道” で山形県米沢市に行きました。


米沢といえば ”米沢牛” が思い浮かびますが、この年はNHK大河ドラマ<天地人>が放映されていて 直江兼続 が注目されていました。


駅からタクシーで約10分、上杉神社 を参拝しました。


”上杉謙信公” と ”上杉鷹山公” が迎えてくれました。"ジョン・F・ケネディ" が尊敬する日本人として ”上杉鷹山公” が知られるようになりました。


大正8年の米沢大火で神社のほとんどの建物が焼け落ちてしまいましたが、大正12年に現在の本殿等が再建されました。


上杉神社 に隣接して「上杉博物館」があって<天地人博>が開催されていました。


米沢に来たら ”米沢牛” を食べたかったんですが、相方が肉を食べないので・・・。


僕は<鴨汁そば>、相方は<納豆そば>をいただきました。山形の<そば>は美味しいんです(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


職場から徒歩約10分、仙台市民なら誰もが知っているファッションビルのB2Fにある 北京餃子 です。


<油淋鶏定食>720円です。ココに月一で来店するようになって11年、最も多くオーダーしたのがコレでした(^^)
北京餃子、シンプルで美味しいですよねー
明日行こうかな
by mau (2023-03-18 00:24)
米沢牛は高くても一度は食べてみたい~
油淋鶏定食はご飯が進むヤバいやつ・・・
by yamatonosuke (2023-03-18 01:18)
上杉神社 はツアー旅行で2回訪れた事があります。
そのツアーの昼食で米沢牛を食べた事を思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2023-03-18 07:29)
油淋鶏定食、かなりがっつりな感じ~!
これで720円とは、コスパいいですね!!
by よーちゃん (2023-03-18 10:02)
ありゃまあ、奥様は肉が駄目でしたか。
愛ですね。
by 八犬伝 (2023-03-18 10:37)
こんにちは。
米沢と言えば「米沢牛」同感で、山形牛以上の希少なブランド牛ですね。
「天地人」の直江兼続・妻夫木聡、よく憶えています。
上杉神社は参拝した事ない場所、セカンドライフ時に訪ねたいです。
油淋鶏定食、お手頃価格で美味しそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-18 11:03)
天地人は面白くずっと見ていました。直江兼続の愛の兜がツボでした(^^)v
by 溺愛猫的女人 (2023-03-18 14:08)
米沢と言えば米沢牛~食べたことあったかどうか?^^;
「天地人」はずっと見ていましたよ~。面白かったです。愛の兜!印象的でした^^
by sana (2023-03-18 20:50)
おそばいいですね。
今日はこちらもみんなで「蕎麦処」開店でした。
by 夏炉冬扇 (2023-03-18 20:54)
お早うございます、聖徳太子が創建した法隆寺に
コメントを有難うございました。
中門までは、自由に広い境内を拝観出来ます、
金堂・五重塔・大講堂は有料ですが大宝蔵院
には、たくさんの国宝の仏像や玉虫の厨子が
並び美術館のようでした。
米沢牛たぶん食べたことは有るんですが、記憶に
残っていません、今度は名店で食べて見たいです。
by tarou (2023-03-19 10:02)
昔、米沢の駅前に泊まったような。。。
駅舎は、もっと古びていました。
そんな昔です。
by 横 濱男 (2023-03-19 11:04)