SSブログ

砂の器 [旅行]

DSC09258-1.jpg DSC09257-1.jpg
7月24日(月)、新見から<代行バス>で 備後落合駅 に到着しました。













DSC09263-1.jpg

DSC09259-1.jpg
駅名は普通その土地名ですが「備後落合駅」は土地名ではなく、3方向から路線が合流する地となったことから名付けられたそうです。元国鉄職員の方が説明してくださいました。













DSC09268-1.jpg
確かに3方向が ”落ち合う駅” ですね。













DSC09279-1.jpg DSC09264-1.jpg
<記念グッツ>が販売されていましたが、このタオルが1000円は高いよなぁ。













DSC09278-1.jpg DSC09273-1.jpg
JR西日本の路線で”営業係数”のワースト1 が<芸備線>で、ワースト2 が<木次線>です。数年内に廃線と推測されます(>ω<、)











DSC09295-1.jpg DSC09296-1.jpg
定刻に列車(ワンマンカー)がやって来て<木次線>の終着(始発)の「宍道駅」へ向けて発車しました。













DSC09307-1.jpg
車窓から「奥出雲おろちループ」とよばれる ”三段ループ橋” が見えました。













DSC09321-1.jpg DSC09333-1.jpg

DSC09312-1.jpg
<鉄っちゃん>には有名な 三段式スイッチバック です。運転士さんが前後往復します。













DSC09340-1.jpg DSC09341-1.jpg
「亀高駅」は ”蕎麦” が有名ですが、僕にとっては一番好きな邦画<砂の器>の重要箇所として認識しています。













DSC09349-1.jpg DSC09346-1.jpg
路線名となっている「木次駅」です。停車10分あったので降車して駅舎を撮影しました。

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

IMG20230814115646-1.jpg
自作といっても、ただ<鰻>を丼に乗せただけすが、C国産の冷凍鰻でも ”緑茶” で3分煮るとフックラ柔らかになります。




nice!(58)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

nice! 58

コメント 16

yamatonosuke

落ち合う駅で落合駅、なるほどです(^^♪
奥出雲おろちループはバイクで走ったら目が回りそう~
キズキではなくキスキだったのか!
by yamatonosuke (2023-08-21 00:54) 

トレンダー櫻井

色んな駅がありますね!
by トレンダー櫻井 (2023-08-21 05:54) 

ぼんさん

ブログでの紹介は先になってしまいますが、
先日、「箱根登山鉄道」に乗り「スイッチバック」を楽しみました(^_^)
by ぼんさん (2023-08-21 07:46) 

こんちゃん

木次駅や備後落合駅はちょっと面白そうですね
廃線にならないように必死さが伺えます
でもタオル1000円はいただけません
木次線は乗ってみたいです
by こんちゃん (2023-08-21 08:51) 

Boss365

こんにちは。
「備後落合駅」の名前ですが「落ち合う駅」なる程です。
記念グッツの「タオルが1000円」はお高いですね。100均で買える時代かな?
三段式スイッチバック「運転士さんが前後往復」見てみたい風景です。
ところで「”緑茶” で3分煮るとフックラ柔らか・・・」・・・
johncomebackさんブログで知り、実践しています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-08-21 11:33) 

溺愛猫的女人

鰻!!!美味しそう~(*^^*)
育英、勝ちましたね。素晴らしいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-08-21 13:47) 

夏炉冬扇

私の店も開店当時作った和手ぬぐい、700円、が未だに残っています。
by 夏炉冬扇 (2023-08-21 17:52) 

八犬伝

きすきなのですね。
ずっと、きずきだと思っていました。
by 八犬伝 (2023-08-21 21:47) 

mau

タオル、製造数が少ないんだろうなぁ…
by mau (2023-08-21 22:32) 

ミスター仙台

「砂の器」はSMAPの中居が主演したTBSのドラマで知りました。
亀嵩駅で蕎麦を食べてみたいです。
by ミスター仙台 (2023-08-21 23:00) 

hana2023

松本清張作の「砂の器」の中で、「亀高駅」の地名は ストーリー展開への大きなキーワードとなりますね。
by hana2023 (2023-08-22 08:31) 

ナツパパ

ずっとずっと昔、松江から広島まで鉄道で移動しました。
木次線と芸備線を通る急行「ちどり」が、当時は3往復もあったんです。
5時間かかりましたが、それでも当時はバスよりは早かったんでしょう。
by ナツパパ (2023-08-22 09:58) 

kohtyan

鉄ちゃんの聖地みたいなところですね。
木次を「きすき」と読ませるなんて、考えましたね。
スイッチバックは箱根登山鉄道で、経験しました。
運転手さんは、行ったり来たりで、たいへんです。
by kohtyan (2023-08-22 10:17) 

lamer75

鰻にびっくりです。
by lamer75 (2023-08-22 11:33) 

ひでほ

急行ちどりのコメントされたかたがいらっしゃいますが、小生まさしく夜行ちどりに中学生のときのりました。旧形国電を追いかけている小生は可部線17m国電撮影の目的で広島にいき、かえり倉吉の親戚のとこにむかいました。夜行キハは記憶がただしければ55系で5B、岩国始発で広島まで快速、横川から乗車しました。広島駅では超混雑、ここから松江まで急行です。三次でほとんどがらがら、途中停車駅は、駅のランプも消えていて、車内1両に小生1人。山の中、不気味でした。山陰本線にはいると足取りも軽く
特急キハに何度か抜かされ、倉吉で下車しました。終点は鳥取です。47年前の出来事です。
by ひでほ (2023-08-22 21:20) 

tarou

砂の器は読んだことが有りますが、内容はすっかり忘れ、
亀嵩駅が登場していたのも忘れていました。
本を整理する前に、読み直して見ます。

by tarou (2023-08-25 13:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。