やよい軒 [ランチ]


やよい軒 は「ほっともっと」を展開する ”プレナス” の 傘下です。「仙台一番町店」は職場から徒歩約12分、ちょっと遠いです。


<しょうが焼き定食>640円→490円です。<しょうが焼き>に ”モヤシ” って・・・ 量増し (・_・?)


<からあげ定食>690円→540円です。普通に美味しかったです。


<味噌かつ煮定食>780円→630円です。やっぱ甘い味噌は苦手です(^ー^; )

連続で<やよい軒>に行ったのは、スマホのアプリで150円引きクーポンをゲットしたからです(*´∀`)


職場から徒歩約5分「松屋仙台南通り店」は近いので ”週一” で通っています。


<厚切り豚焼肉定食>650円です。豚肉が厚切りですが柔らかくて、歯がガタガタな僕には有り難いです。


<アンガス牛焼肉定食>650円です。米国産の<ブラックアンガス牛>は堅いんですが、極薄にスライスされているので食べやすいです。


<たっぷりシャリアピンソースのポークソテー定食>730円です。確かに<たっぷりシャリアピンソース>でした。


職場から徒歩約10分「吉野屋仙台五橋通り店」です。いつも空いてる時間に入店します。


<牛黒カレー(並)>547円です。スパイシーな<黒カレー>は食欲が高まります。


職場から徒歩約10分「すき家仙台広瀬通り店」です。


<ねぎ玉牛丼(並)>550円です。すき家では ”牛丼” のメニューが ハンパないんですが、僕はコレが1番好きです。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ

自宅での休日ランチ<イクラ&シラス丼>です。
毎年末に ”生イクラ” を 1kg 買って醤油漬、100gに小分けにして冷凍保存します。コレが最後の 100g でした。
メイタカレイ [宮城県]

宮城県山元町の<やまもと夢いちごの郷>、拙宅から車で約1時間です。


山元町の公式キャラクターの<ホッキーくん>と歴史PRキャラクターの<せんこくん>が迎えてくれました。<せんこくん>の ”着ぐるみ” は無理だろうなぁ。


イチゴパフェ・クレープは理解できますが、ココで<明石焼き>って・・・ (・_・?)


相方のお目当ては格安の規格外品です。相方は "質より量” です。でもココの規格外品は小粒ですがお味は正規品と変りません。


イチゴの加工商品もいろいろ売られていました。


山元町には ”漁港” があって ”朝獲れ” の新鮮な 魚介 が売られています。


<やまもと夢いちごの郷>を後にして山元町の隣町、亘理町の<鳥の海ふれあい市場>にやって来ました。


ココも<イチゴ>推しですが・・・・


亘理町にも ”漁港” があって新鮮な 魚介 が売られています。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


<やまもと夢いちごの郷>で メイタカレイ 、<鳥の海ふれあい市場>で メバル を購入しました。


いつものように相方が捌いてくれました。


メイタカレイ をご存知ですか? 僕は名前は知っていましたが初めて食べました。淡泊ですが甘みがあって美味しい魚でした(^^)
TEAM EAGLES [楽天]


<楽天イーグルス公式ファンクラブ(TEAM EAGLES)>に入会して特典グッズが送られてきました。


僕は<3-STAR>で年会費10500円なんですが、ユニホームだけでも定価7000円でお得です。<1-STAR>は年会費100,500円です。

リュックは2019年のモノ(写真左)の方がデザイン的には良いと思います。


<My HERO>は ”田中将大選手” を指定したのに、何故か<My HEROタオル>は ”岸孝之選手” でした(?_?)


4月1日(金)に<楽天生命パーク>に イーグルス vs ソフトバンク を観戦に行きました。


身長185cmの元同僚の ”Sさん”に取ってもらった3塁側の席はグランド間近でした。


グランドに近い事以上に嬉しかったのは<FIELD SEAT BAR>が近くにあった事です(^^)

ゲーム開始1時間前から ”乾杯” しました。僕は<ジンジャーハイボール>、Sさんは<生ビール>でした。
<楽天生命パーク>は完全キャッシュレスなので、僕も Sさんも ”Suica” で決済しました。


予告先発の "則本投手” はコロナで登録抹消、急遽 ”涌井投手” が先発しました。間近で ”涌井投手” を見られて感激しました。

”涌井投手” は6回1安打の力投でしたが、その1安打が柳田のホームランでした。イーグルスは6安打でしたが無得点で負けました(;Д;)


帰宅時には雪が降ってきました。気温も試合結果も寒かったです。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


いつもの ”朝食” 紹介です。 味噌汁 の具で一番好きなのが ”なめこ” です。
本わさび [宮城県]


先々週末に宮城県加美町の<やくらい土産センター>に行ってきました。拙宅から車で約1時間です。


地場の加工品と野菜のスペースに分かれています。


冬野菜の代表 ”大根” にはいろいろ品種があるんですね。


早春で ”山菜” は未だのようでした。近年 ”メダカ” が流行っていますね。


キャンプに備えて<薪>を買いました。 ”コケ” もブームのようですね。


食堂がありますが、まだ営業時間前でした。


ココに来た目的は 本わさび でした。




”牛ステーキ” に 本わさび が合うと考えた人は ”天才” ですね(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


今年も多くの若者が巣立っていきました。彼らの未来が明るい事を願って止みません。
フルーツパーク [宮城県]


先々週末に仙台市若林区荒浜の「JRフルーツパーク仙台あらはま」に行きました。拙宅から車で約20分の観光農園です。


イメージキャラクターの<フルパちゃん>が迎えてくれました。


キッチンカー が来ていました。


メインの施設は<Fruits Station>です。


「あらはまマルシェ」では野菜や果物、お米のほか、ジャムやアイスが販売されます。


カフェ・レストラン「LES POMMES(レポム)」です。


一押しのメニューは<おばんざいカレー>だそうです。


1周年記念の抽選会で<牛タン入りスティックカルパス>が当りました(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ



昨年末に北海道の知人から19個の アワビ が送られてきました。冷凍保存していましたが、最後の4個を<刺身>と<バターソテー>でいただきました。