山桜 [旅行]


<一人鉄旅>4日目(4月7日)津山城 で<そずり鍋>を食べて、津山駅近くの ”トマオニ” で<ホルモンうどん>を食べて、15:57 発の列車に乗り込みました。


女子ソフトボール部でしょうか? ”かぶりつき” で前方を見ていました。


津山城 の桜は散っていましたが、山桜 は ”満開” でした。


車窓からいろんなモノが見えて、それが ”乗り鉄” の楽しみなんですが、この城? は ナンだコレ?


18:01 に<新見>に到着しました。駅から宿泊するホテルに徒歩で向かいました。




2019年に新見に来た際に ”パン” を買ったお店は閉店されていました。


<東洋電器>さんも閉店されたようです。


<山城屋旅館>さんは営業継続されていました。


18:30 にチェックインしました。ホテルの真向かいのコンビニで翌朝の朝食(おにぎり)と野菜ジュースを購入しました。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


<一人鉄旅>では ”百均” で買った ”使い捨てパンツ” を愛用しています。軽量で嵩張らず1枚22円とコスパ最高の逸品です(^^)
地元なお店、閉店して目立ちますね
チェーン店ばかりなつまらないです
by mau (2023-05-19 00:12)
女子ソフトボール部員はキャッチャーと推測(笑)
単線と桜の風景はとても絵になります(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-19 00:46)
街の電気屋さん、家の近くでもかなり減っています。
コンビニが近くにあるホテルは便利ですね(^_^)
by ぼんさん (2023-05-19 06:11)
使い捨てパンツ。初めて知りました。
いろんな商品があるものですね。
閉店のお話。時が流れる実感。
by 夏炉冬扇 (2023-05-19 07:48)
どんどんお店が無くなって寂しいかぎりですね
街の人たちの買い物事情は大丈夫なのか心配になります
自分はそろそろお役御免のパンツや靴下を持っていきます
それが無い時はこれいいですね
by こんちゃん (2023-05-19 08:13)
地元の商店がなくなっていくのはとても寂しいですね。
おっ でた紙パンツ 上の娘が出張に行くとき いつも紙パンツを持って行くと言ってました。
これが!ですね
by ゆうみ (2023-05-19 11:39)
こんにちは。
女子ソフトボール部所属の乗り鉄と勝手に推測です!!
山桜は白いイメージありますが、意外に色彩豊かですね。
新見に再訪、色々と変化ですが、閉店は寂しいですね。
「使い捨てパンツ」使う機会ないですが、コスパ良くビックリです。
友人は古いパンツを持参し、旅行先で処分?廃棄していました(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-19 11:47)
昔見たお店が無くなってしまっていると寂しいですよね。松島ももうだいぶ変わってるんだろうな。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-19 14:14)
安い
そんな安くパンツが買えるのですね。
by 八犬伝 (2023-05-20 15:36)
サウナ用使い捨てパンツ知りませんでした。
by tarou (2023-05-22 07:49)