がんす [旅行]


<一人鉄旅>3日目(4月6日)、<下関>から山陽本線を東進、”モハ 115” で<岩国>へ向かいました。
”モ” はモーター、つまり電車のことで、”ハ” は普通車のことです。因みにグリーン車は ”ロ” です(^^)


車窓から 瀬戸内海 の景色を堪能しました。



9:08 に<岩国駅>に到着しました。以前の記事でも紹介しましたが<岩国駅>は2017年にリニューアルされました。


駅前から 錦帯橋 へ行くバスが出ています。


9:31 発の電車で<広島>へ向かいました。<岩国駅>構内のコンビニで買ったサンドウィッチが ”朝食” です(^^)



10:18 に<広島駅>に到着しました。2025年に新駅ビルが開業予定です。


サンドウィッチを食べたばかりなので<駅そば>はパスしました。西日本は ”そば” より ”うどん” がメインのようです。


駅舎内の ”味彩通り” です。<八天堂>のクリームパンは有名ですね。仙台にも出店しています。


がんす をご存知でしょうか? 僕は知りませんでしたが、広島市民の<ソウルフード>のようです。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


<広島駅>の”味彩通り” でゲットした駅弁(漫遊弁当)です。<ジャケ買い>じゃないですが、包装紙のイラストに惹かれて購入しました。
がんす、美味しそうです。
食べられたのですか?
by mau (2023-04-29 00:11)
下関から岩国までのこの車窓好きです(^^♪
揚げ物好きなのでがんす食べてみたい~
by yamatonosuke (2023-04-29 01:08)
朝食にビール、旅の楽しみの1つですね(^_^)
がんす、存じませんでした、ビールにもあいそうですね。
by ぼんさん (2023-04-29 06:26)
広島は大警戒中とか。
一番搾りの新、飲みましたよ。
by 夏炉冬扇 (2023-04-29 06:45)
こんにちは。
「モハ 115」の「モハ」勉強になります。
「がんす」広島弁?方言の「〜がんす」は知っていましたが・・・
ソウルフードは初耳?ちょいピリ辛で美味しそうですね。
ところで、駅弁のジャケ買いありますね。「漫遊弁当」鉄道風景あり。旅情感ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-29 08:10)
自分が行った時より広島駅がすっかり変わってます
がんすは今知りました
漫遊弁当はアナゴも入って広島漫遊ってことでしょうか?
by こんちゃん (2023-04-29 08:42)
野菜たっぷりのサンドイッチ 素晴らしいです。
がんす 私も知りませんでした。
仙台の野菜揚げともちょっと違いパン粉で揚げるとは驚きです。
by ゆうみ (2023-04-29 10:58)
がんすは知りませんでしたよ。
by 八犬伝 (2023-04-29 17:10)
がんすうどん、食いたいです。一応出身広島ですが、しばらくいかないうちに、立派になったようでびっくり
by ひでほ (2023-04-29 18:00)
岩国と言ったら、錦帯橋ですね(^^)v
広島の味、「がんす」は知りませんでした。
by tarou (2023-04-30 07:45)
八天堂のパン食べたいけど、品川駅まで行かないと売ってません。
がんすでがんすか。。。うん??オヤジギャグになってしまった。
by 横 濱男 (2023-04-30 10:05)
お早うございます、白壁となまこ壁の萩の街に
コメントを有難うございました。
萩の街に行かれますか、歴史が詰まった街を
楽しんできてください。
by tarou (2023-04-30 10:36)
広島 一回だけ行った事があります
お好み焼き食べました
by ミーミー (2023-04-30 13:56)
がんすは私も知りませんでした!
朝食のサンドイッチに、缶ビールの組み合わせは
流石ですー(≧∀≦)
by よーちゃん (2023-04-30 15:14)
広島はお好み焼のイメージです。
またお好み村行きたいな^^
by タンタン (2023-04-30 19:55)
"がんす"、初めて見ました。広島のソウルフードなんですね。
次回、帰省したら探して食べてみたいと思います。
by 溺愛猫的女人 (2023-04-30 21:15)