大浴場 [旅行]


一人鉄旅 2日目(4月5日)、<門司港駅>から<門司駅>で乗り換えて、関門トンネル を潜って<下関駅>へ向かいました。


18:15に<下関駅>に到着しました。


駅に直結したショッピングモール(Seamall)で ”酒” ”食料” を調達して、駅から徒歩約3分の「下関ステーションホテル」にチェックインしました。


このホテルに宿泊するのは昨年9月以来2度目です。部屋の中にカプセルがあります。


岡山のカプセルホテルは ”飲食物” の持ち込み禁止でした。ココはカプセル内での飲食は禁止ですが、休憩室での飲食はOKでした。


部屋にバス・トイレはありません。大浴場 はサウナもあって快適でした。

一人鉄旅 3日目(4月6日)、朝食付きでしたが、5:30 にチェックアウトしたのでいただけませんでした。




<下関駅>から 5:35 発の電車で<岩国駅>を目指しました。
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ


<下関駅>に直結したショッピングモール(Seamall)で購入した駅弁(香草物語)、弁当 っていうより、”酒の肴” でした(^^)
大浴場があると旅の疲れが一気に取れますね(^^♪
5時半なのにラッシュのような下関駅(笑)
by yamatonosuke (2023-04-27 00:56)
こんにちは。
下関ステーションホテル「休憩室での飲食はOK」は有難いですね。
意外に小腹減る事ありです。大浴場とサウナあり、飲んだ後も快適ですね。
香草物語のお弁当、確かに「酒の肴」にベターな感じです。
また、花見のお酒のお供に良さそうなお洒落感ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-27 02:04)
具材の種類の多い駅弁は確かに「酒の肴」になって良いですね。
お酒がいつもよりすすみそうです(^_^)
by ぼんさん (2023-04-27 05:37)
香草物語。酒の肴というのわかります。
大浴場、入りたいです。ゆったりと。
by 夏炉冬扇 (2023-04-27 06:33)
ホテルのベッドは下の段がいいかな
大浴場とサウナはありがたいですね
この旅で朝食を食べることはあるのでしょうか?笑
by こんちゃん (2023-04-27 08:09)
香草物語という弁当、いいですね、量も良いし中味も好み、
下敷きのないのがご飯になっているのですね。
by kohtyan (2023-04-27 09:55)
ステーションホテルもコストダウンだね。
安いから、仕方が無いね。
by 横 濱男 (2023-04-27 10:02)
大浴場もあるんですね。最近のカプセルホテルはすごいんですね。
香草物語、いろいろ食べれて美味しそうですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-04-27 12:51)
John兄さま お弁当のご飯の量が どれも一口です、
これでは お腹がいっぱいになりませぬ
by ゆうみ (2023-04-27 15:29)
部屋の中にカプセルホテルがある??
このスタイル、初めて見ました!!
by mayu (2023-04-27 21:32)
いろんなものが入ってるお弁当、楽しいですね。
by mau (2023-04-27 23:02)
カプセル内って飲食禁止なんですね。
by たかぼん (2023-04-28 00:24)
下関ステーションホテルは、朝一番の電車に乗るには
便利そうですね(^^)v
by tarou (2023-04-28 07:06)
johncomebackさん おはようございます。
下関には父価値の叔父さんが住んでいたところで、岩国は母方の叔父さんが住んでいたところなので、興味深く読ませていただきました。駅弁も美味しそうです。
by SORI (2023-04-28 11:16)