あんこう鍋 [旅行]


3月3日(金)、偕楽園 を後にして<水戸みまつホテル>にチェックインしました。JR水戸駅から徒歩約5分、このホテルに宿泊するのは4度目です。


部屋は一般的なビジネスホテルのダブルの部屋より少し狭いかな。


ホテル2Fの<美菜(BI-SAI)>で夕食をいただきました。


19時までアルコールドリンクが ”半額” なのは嬉しい限りですd(-_^)

<おすすめ料理>の他に<レギュラーメニュー>もあって、料理は選ぶのに迷うほどです。


冬の茨城では あんこう鍋 でしょう。<あん肝>を汁に溶いていただきました。


とりあえずの<生中>から<氷結チューハイ>→<メガハイボール>にチェンジしました。






どれも美味しかったです。相方は〆に<ざるうどん>をいただきました。


朝食もホテル2Fの<美菜(BI-SAI)>でした。

ホテル(旅館)のブッフェって食べ過ぎちゃいますよねぇf^_^;
今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>
今日のオマケ


相方作の ハンバーグ です。朝食で300g の<ハンバーグ>はちょっと重かったです。
茨城といえばあんこう鍋ですね(^^♪
あん肝のコクに思わずゴクリです。
by yamatonosuke (2023-03-08 00:54)
どれも美味しそう!
by トレンダー櫻井 (2023-03-08 05:10)
あんこう鍋 いいですねえ
ホテルのバイキングはついつい食べますね
脂っぽい物は少しにはしてます
by ミーミー (2023-03-08 06:11)
ohncomebackさん おはようございます。
水戸の偕楽園やアンコウ鍋を楽しまれたのですね。水戸のアンコウ鍋は美味しいですね。
私も水戸でアンコウ鍋を食べたことを思い出してしまいました。お店は山翠でした。
https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2013-04-08
by SORI (2023-03-08 07:00)
お早うございます、清水寺(大黒様)に
コメントを有難うございました。
意外と大黒様のことは気づかずに、清水の舞台に
行かれてしまう方が多いです。
アンコウ鍋は見た目よりも、美味しいので
大好きですが、食べる機会が少ないです。
by tarou (2023-03-08 07:15)
冬の茨城ではあんこう鍋は外せませんね。
奥様の作られたハンバーグ、300gでも見た目も美しく美味いので完食できますね(^_^)
by ぼんさん (2023-03-08 07:55)
このホテルには友人が泊まりました
朝食の納豆食べ放題に喜んでいました
あんこう鍋は間違いないですね
by こんちゃん (2023-03-08 08:37)
こんにちは。
茨城県の郷土料理の「あんこう鍋」長い事食べていませんが、弾力性あるあんこうの食感、美味しいですね。
大変品数多いブッフェ、食べ過ぎますが?昼食抜きで観光地訪問を楽しめます。
朝食でハンバーグ!!ヘビーみたいですが、愛がこもってますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-08 11:10)
朝から300gハンバーグとは?!
ウレシイけど、やっぱりちょっと重いですよね~(^▽^;)
by よーちゃん (2023-03-08 12:40)
茨城にあんこう鍋を食べに行きたいです。とても美味しそう(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-03-08 12:55)
あんこう鍋、美味しそうですね。日本酒を蚤ながら食べたいです。
by newton (2023-03-08 14:59)
冬の茨城と言えば あんこう鍋 この美味なるものを
まだ口にしたことがない私は いつか食べたいと 夫に懇願しております。
by ゆうみ (2023-03-08 17:38)
あんこう鍋はテレビでしか拝んだことがありません・・・美味しそうですね。
茨木が有名なんですね。いつか楽しみたい!
by かずい (2023-03-08 18:26)
あんこう鍋 。食べたことがありません。
あんこうは見かけませんね。
by 夏炉冬扇 (2023-03-08 20:03)
いわき湯本にフグ鍋を食べに行ったことがあります。
どぶ汁が美味いのですよね。
by 八犬伝 (2023-03-08 20:54)
あんこう鍋、あん肝をといでいただくのですか、美味しでしょうね。1480円は安いですね。
ホテルの朝食、量が多いですね。きっちりと食べれば、元気が出るのでしょうが、もう食べられなくなってしまいました。
by kohtyan (2023-03-08 21:29)
300gのハンバーグ、食べ応え抜群ですねー
美味しそうです
by mau (2023-03-09 00:09)
会社の仲間たちと、
あんこう鍋を食べにワザワザ岩城の方に行ったことを思い出しました。
宴会して終わりです。
by 横 濱男 (2023-03-09 09:59)
こんにちは、桜の花咲く室生寺に、コメントを有難うございました。
桜もシャクナゲの花も綺麗なお寺さんです、国宝五重塔の修復は
早かったですね。
by tarou (2023-03-09 19:20)