パイナップル [旅行]


2007年3月の沖縄旅行3日目、名護市のリゾートホテルから「ナゴパイナップルパーク」に行きました。


自動運転カート「パイナップル号」で園内を巡りましたが、パイナップルって木に成ってると思ってましたが、地面から生えていて驚きました。



「ナゴパイナップルパーク」を後にして沖縄県本部町の「おきなわ郷土村」に行きました。琉球王国時代の沖縄の村落が再現されていました。

「おきなわ郷土村」を後にして「おきなわワールド」に行きました。<玉泉洞>をはじめ見所満載でしたが写真がありません(T T;)


沖縄に行ったら誰もが訪れる「第一牧志公設市場」です。馴染みが無い色とりどりの魚が並んでいました。


<ひめゆり平和祈念資料館>・<沖縄県平和祈念資料館>は悲惨過ぎて言葉が出ません。




3泊目は「ダイワロイネットホテル那覇国際通り」でした。沖縄でも<朝食>では ”焼き魚” ”納豆” ”海苔” をチョイスしてしまう昭和のオッサンです。


沖縄旅行4日目、最後に訪れた名所は 残波岬 でした。沖縄滞在の4日間、ず~っと悪天候で期待していた青い空・青い海を見られませんでしたo(>_<)o

青い空・青い海を見に沖縄に再訪したいんですが相方が「料理が口に合わない」と拒否権発動です(:_;)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ

いつもの朝食、ヘルシーでしょう(^^)
お写真からパイナップルの香りが漂ってきそう~
豚は頭丸ごと売られているのですね(^-^;
by yamatonosuke (2023-03-02 00:52)
沖縄県ワールドのスーパーエイサーが凄くて、その後にまた普通のエイサーが地味って思ったなぁ
by mau (2023-03-02 03:28)
どこも懐かしい場所ですが「残波岬」へは訪れていない様に思いました。
「ダイワロイネットホテル那覇国際通り」へは昨年(’22年)10月に1人で「沖縄本島」に
訪れた際に利用しました。ブラウン管(CRT)TVが懐かしい感じですね(^_^)
by ぼんさん (2023-03-02 05:59)
朝食。納豆が沢山。
野菜も。
私はパンです。
by 夏炉冬扇 (2023-03-02 07:20)
パイナップルだらけですね!
by トレンダー櫻井 (2023-03-02 07:22)
ハリセンボンって食べれるんですね。ビックリです(@@;
by タンタン (2023-03-02 07:49)
観光地は私が行ったところとほぼ同じです
やっぱり有名なところを回りますよね
どこも懐かしいです
by こんちゃん (2023-03-02 08:13)
タコノキの横にパイナップルでは無く、タコを置いて欲しかったなぁ~!(^▽^)
by 横 濱男 (2023-03-02 09:46)
こんにちは。
パイナップルの実り方の発見あり?何よりです!!
現在、小生宅でパイナップルを育ててますが、実がなる気配なし残念です(涙)。
トンとナイスなツーショット(爆)リアルですが、意外に可愛い表情です。
拒否権発動の相方さん、何か?作戦を練りたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-02 10:07)
楽しそうな旅行の写真の数々、とてもステキですね(*^^*)
うちの写真は海しか写ってません。
by 溺愛猫的女人 (2023-03-02 12:48)
思っている通り 奥さん綺麗です。
やっぱ お二人ラブラブだね
by ゆうみ (2023-03-02 19:37)
市場に豚の頭が置いてあるのを見つけたら、
きっと私もこんな写真撮るはず~~~!(^▽^;)
by よーちゃん (2023-03-03 16:20)
パイナップルは缶詰めを食べてましたが
最近は、簡単に生で手に入る様になりましたが、
沖縄に行けば身近なフルーツですね(^^♪
by tarou (2023-03-04 08:15)