原宿 [ランチ]
山形県東根市の「原宿ラーメン」です。山形のド田舎(失礼<(_ _)>)で 原宿 ってふざけていると思っていましたが、ココはホントに地名が 原宿 でした。
メニューは4つだけで、小(150g)大(300g)を選べます。
僕がオーダーしたのは<味噌ラーメン(大)>、食べてる途中で ”辛味噌” を溶かして味変していただきました。
職場から徒歩約10分の「なか卯 仙台南町通り店」です。
いつもは<親子丼>をいただくんですが、偶に<かつ丼>をいただきます。無性に<かつ丼>を食べたくなったりしませんか?
<明太子釜玉うどん>450円も美味しかったです。
仙台市宮城野区福田町の「菜家」さんです。相方が職場の同僚から美味しいと聞いてやって来ました。
僕は<半チャン ラーメン>、相方は<餡かけ ラーメン>をいただきました。美味しかったです(^^)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ
相方作の<味噌ラーメン>と<餡かけ焼きそば>です。
東京ではない原宿ラーメン美味しそうです(^^♪
なか卯ではいから小うどんは外せない(笑)
by yamatonosuke (2023-01-23 00:47)
外食いいなー
by トレンダー櫻井 (2023-01-23 05:15)
原宿ラーメンのメニューが4つしかないのは潔いですね
自分も半チャンラーメンかな
奥様の味噌ラーメンと餡かけ焼きそばはお店のものかと思いましたよ
クオリティ高すぎです
by こんちゃん (2023-01-23 08:11)
こんにちは、粉河寺(和歌山)に、コメントを有難うございました。
五木寛之さんの青春の門は私も読みました。百寺巡礼に出会い簡単に
廻れると思い、巡礼をはじめ10年掛かり九州(羅漢寺)で、満願成就
しました。今は、フォトムービーの再編集をして、大型テレビでも見られる
様に4K画像で鑑賞できるようにしています。
原宿ランチどれも美味しそうですが、最近外食する機会は減っています。
半チャー・ラーメンいいですね(^^)v
by tarou (2023-01-23 08:23)
のりいっぱいがいいですね。
仲良しが一番です。
by 夏炉冬扇 (2023-01-23 08:48)
家では揚げ物をあまり作らないので、カツ丼、無性に食べたくなる時があります(^_^)
奥様の作られた味噌ラーメンと餡かけ焼きそば、行列の出来るお店のようなクォリティで美味しそうですね!
by ぼんさん (2023-01-23 09:59)
こんにちは。
「原宿ラーメン」ですが、地名が「原宿」ならドンピシャ?(昭和言葉)納得です。
なか卯の親子丼セット、よく食べていました。うどんの汁が美味しいですね。
無性にかつ丼が食べたくなる事、あるあるです。不思議です。
今日のオマケ、お店以上のビジュアルで豪華「餡かけ焼きそば」はお見事です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-23 10:53)
野原のようなところにあった宿なんでしょうか?”辛味噌” がとても美味しそう(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-01-23 13:02)
ラーメンってホント多彩ですよねえ。
食べ飽きることがなさそうで、あちこちのラーメン食べたくなります。
辛味噌ラーメンは、たしか山形で食べました。
とても美味しかった覚えがありますよ。
by ナツパパ (2023-01-23 16:20)
「原宿 ってふざけていると思っていましたが」
の、くだりで笑ってしまいました(≧▽≦)
どれも美味しそうで
お腹空いてきちゃいました~♬
by まこ (2023-01-23 16:27)
東根にある原宿 シンプルなお品書きですね。
私 ラーメン好きなのに なかなか 食べれないんだ
by ゆうみ (2023-01-23 18:10)
一口にラーメンと言っても、多彩で奥が深いですね。
色々食べ比べてみたくなります(*'▽')
by mayu (2023-01-23 20:44)
原宿ラーメン、私も気になってました。
入ったことないですが、地名なのは知ってました。
by mau (2023-01-23 21:43)
johncomebackさん おはようございます。
写真を見ていて、外食ラーメン食べたくなりました。長く食べていないです。
by SORI (2023-01-24 06:11)
「推し活Ⅱ」にコメントありがとうございました。
G県に越してから?お店でラーメンを食べる事が少なくなりました
地域性でしょうか、麺が柔らかめが多いのです(うどん文化)
相方さん作の「餡掛け焼きそば」お店クオリティですね♪♪
by 拳客の奥様 (2023-01-24 06:19)
お早うございます、観心寺(楠木正成の菩提寺)に
コメントを有難うございました。
百寺巡礼は思ったより大変でしたが、途中いろいろな
観光地や温泉に立ち寄れました。
JR全線走破、これも大変そうですね。
六角精児の呑み鉄本線を、良く見ていますが
廃線がたくさん有るのを見ると、早く鉄道旅を
して見たくなります。
by tarou (2023-01-24 09:54)
原宿は横浜にもありますよね。
日本中探すと、他にもありそうな気がします。
by しのぴん (2023-01-24 22:51)