妄想鉄 [イベント]
拙宅から車で約40分、仙台中心部にある老舗百貨店「藤崎本館」、開店前から行列ができていました。
行列は<北海道の物産と観光展>がお目当てのようでした。
「北海道物産展」は全国どこのデパートでもハズレ無し鉄板のイベントです。僕も相方も北海道で生まれ育ちましたが行ってしまいます。
僕は白老町<上村和牛>の”ステーキ弁当”、相方は「余市」で民宿・食堂の 海のや の ”海鮮弁当” をゲットしました。
全国的には知られていませんが 白老牛 は北海道では有名なブランド牛です。民宿「海のや」は大人気で来月末まで満室で予約が取れません。
小樽市民のソウルフード 若鶏半身揚げ です。小樽といえば ”海鮮” のイメージでしょうが、小樽市民はコレが大好きなんです。
手で持って齧りつくのが旨いんですが、歯がガタガタな僕はナイフで切っていただきました(´д`)
今日もご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日のオマケ
またまた<付録>が欲しくて雑誌<サライ>を買いました。
22年度版は 伊藤若冲 です。昨年は 葛飾北斎 でした。
電機メーカーに勤務していた時は毎年”ダイゴー”の<appoint>を愛用していました。この頃は毎日<会議>に明け暮れてました。
ツマラナイ会議では手帳に付いてる<鉄道路線図>を見て 妄想鉄 やってたなぁ。
ウエムラのスタンプカード持ってるので、物産展あると必ず買います。あと2個で全部埋まるんですが、最後に買ったお弁当とあなじものを丸ごと一個くれる太っ腹なカードです。
by mau (2021-10-27 00:15)
鶏半身揚げ…おいしそうですーーーーーー!
by あとりえSAKANA (2021-10-27 00:52)
良いイベントですね!
by トレンダー櫻井 (2021-10-27 05:19)
デパートの催事に行ったことないなぁ。
北海道展は外さない企画ですね。
若鶏半身揚げにかぶりつきたいです。
この手帳なかなか素敵ですね。
by こんちゃん (2021-10-27 06:08)
<鉄道路線図>を見ての妄想鉄・・・良いですね。
by 我流麺童 (2021-10-27 06:37)
来年の手帳の準備をする
季節になったのですね。
年賀状の発売もそろそろですか。
来年は寅年なのですね。
といっても、ここ数年、
私の絵柄はずっとパンダです(笑)。
by 青山実花 (2021-10-27 06:49)
デパートの物産展は見ているだけで楽しいですね(^_^)
スマホのスケジュールアプリも使っていますが、
最近ではシステム手帳に書き込む方が便利だと感じています。
by ぼんさん (2021-10-27 07:05)
海鮮弁当が豪華やね。。
お肉も食べたいけど、海鮮に軍配が。。
by 横 濱男 (2021-10-27 09:15)
こんにちは。
「北海道物産展」都内でも度々開催あり。魅力ある物産展ですね。
ステーキ弁当も大好物ですが、やはり「海鮮弁当」の方が魅力的かな。
ところで、白老牛?初めて聞きました。
若鶏半身揚げ!!柔らかそうで食べやすそう。地元でガッツリ食べてみたいです。
伊藤若冲の手帳!!良いですね。まだ入手可能かな?チャックしてみます。また「妄想鉄 」なる程です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-27 10:38)
北海道展 やっていたとは
今日これからでかけなくてはいけないから
行けないよ。
お弁当美味しそうだな
by ゆうみ (2021-10-27 10:51)
北海道展いいですね!!!いろいろ買いたいものが沢山あります。お弁当が美味しそう!!!
北海道生まれの母は固い身欠きにしんが好きで北海道展が開催されると行って探したのですが、今はソフトタイプしか無いんですね。
伊藤若冲の手帳、カッコいいですね(^^)v
by 溺愛猫的女人 (2021-10-27 12:47)
付録なかなかいいですね。
そろそろ来年の手帳の季節。
by 夏炉冬扇 (2021-10-27 17:56)
小樽なると屋さんの若鶏半身揚げは、クリスマスシーズンに物産展で購入しています。
美味しいですよね!
唐揚げも買います(^^ゞ
今年も物産展があるといいなと思っています。
by SWEET (2021-10-27 18:46)
最近はYouTubeで変わった鉄道の旅をしているのを見て、妄想鉄をしております(^^)
by かずい (2021-10-27 21:25)
和牛のステーキ弁当は見た目が凄く美味しそう。
また北海道行きたいなぁ。
by たかぼん (2021-10-28 00:14)
北海道の物産展はやはり人気ですね~
白老牛はテレビで有名なの知りました(^-^;
by yamatonosuke (2021-10-28 02:03)
おはようございます。
私は仕事で使うスケジュール手帳以外は、元々日記を書く習慣がないのですが、毎年手帳だけは何故か買ってしまいます。
毎年毎年初めの一週間しか書かない手帳の山を見て、15年ほど前から中身のリフィルだけ換えて使える手帳を使うことにしました。
トラベラーズノートという革表紙のシンプルな手帳です。今では東京駅丸の内北口の地下一階にお店を出しています。
by U3 (2021-10-28 07:54)
妄想鉄ですか、撮り鉄、乗り鉄、は体験しましたが
鉄道地図を見て、妄想するのも、心が落ち着きますね。
貴兄は、JR路線を全国制覇されたそうですね。
by kohtyan (2021-10-28 17:53)
北海道物産展は、どこの地域でやってもダントツ一番人気なのだそうでやすね。
海の幸、畑の幸と、盛り沢山でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-28 21:07)